☆人生マニュアル化計画☆

~困ったときのマニュアルで力になりたい~今悩んでいる方のヒントを届けたい!

アウトプット習慣の開始

 

営業マトリクス思考を持とうと

まずはアウトプットの習慣をつけようと思う。

 

今日は曇り空。

まだ残暑が残り湿度が高い。

朝から主人に営業マトリクス思考を伝えられる。

職務経歴書」は自分を売ることである。

最後の念押し部分は

面接で伝えるべく、全てを書ききってはいけない。

自分が商品であり、

信用性と必要性で評価される。

いつも考えていることを言語化して

信用、必要性を持ってもらうための経歴書を作成すること。

この視点から御社で役に立てますと伝えられること。

 

私自身の転職の目的は何か。

 ①平日に働ける会社、将来的にもっと自身を成長させていける環境に身を置くこと。

 ②ライフワークバランスは大切にしたい。

 ③将来子どもたちに相談された時に、転職がどんなものか、どんなふうに必要とされるか、応えられる自分になる。

 ④不動産について詳しくなる。ファイナンシャルプランナーとしての知識、投資に関して伝えられる人になる。

 

目的を持って行動すること。

目的から逆算するために今何ができるのか考える。

 

☆ 断捨離 ☆

こんにちは。
りとえるです(*^^*)

断捨離、してますか?
わたしは気が向いたときに整理するくらいです…

わたしは牡牛座なのですが、
断捨離苦手な星座ナンバーワンでした(´゚д゚`)

なんでも、
『身の回り全て自分の好きなものだから
捨てるなんてありえない、
まだ使える、もったいないが口癖』

なんてことまで言われちゃってました…

すごく考えて考えて考えて断捨離
したにもかかわらず、
「やっぱり必要だったじゃん!!」

すぐに出てくるんですよね…

あと、ある程度ものに囲まれていたほうが
落ち着く。

部屋の中の片付いた、整理された空間に
ポツンとわたし、の構図を
ミニマリストさんは理想としていると思うんだけど

すっごく寂しくない???

姉はそこを目指しているいて座♐

わたしほど物に対して執着がないから
サクサク断捨離進んでるよね。

人生かけて断捨離はコツコツがんばろうと思います😂


ブームに乗らずとも
自分にあったもので
快適に暮らせるように
がんばりましょう(*´Д`)

日々が小さな幸せで溢れますように
りとえる

☆ レディ・プレイヤー1のようなバーチャル世界がもうすぐそこに ☆

こんにちは。

りとえるです(#^^#)

 

最近の目標は

”目指せプログラマーです。

 

ずっと、やりたかった。

本見たり、動画見たり、したけど

結局どうスタートするのが正解なのかたどり着けずにいた。

 

最近、やっと、こうしたらいいかも!!が見えてきて

少しずつ動き出せるようになってきた。

 

まだまだ、初期段階だし、できるとは言えないけれど

自分にもこれと思える力を手に入れたいなと思う。

 

みんな、持っている目標は違うだろうけど

目の前の壁を一つ一つ乗り越えて

頑張ろう~!!

続きを読む

☆ どうする?教育費 ☆

こんにちは

りとえるです(#^^#)

 

教育費って、どこまでもかけられますよね!!!

どう考えても、

ここに費用が!!!かかる!!!

 

しかも、現代は、

公園で遊べば、ジジババに怒られたり、

 なんならゲートボールで占有していたり、

 ボール遊び禁止・自転車禁止・大声禁止???

 

そのくせ、スマホばっかり見せて!とか言われちゃったり???

 

どこに行っても、子どもの居場所が少なくなってません?

コロナ禍でもあるしね。。。

 

そんな中で、習い事しないご家庭も少ないんじゃないかな。

 

ファイナンシャルプランナーに見てもらったとしても、

教育費が家計を圧迫していることなんてわかっているのよ~

だから、見せない!笑

 

うちは、

長男が*テニス*塾*英会話*

次男が*テニス*そろばん*

 

をしています。

 

今年の4月から、ありとあらゆるものが値上げして

値上げして値上げして…

本当に今後が怖いです。

 

お金の価値なくなるんじゃないの?Σ( ̄ロ ̄lll)

 

節約するか、収入を増やすかしか

対処はできませーん。

 

習い事、減らせません。。

難しいね。

 

今後の記事で、

・投資に関しての話

・外貨預金の話

・自宅学習用の教材についての話

もしていこうかと思います。

 

みんながHAPPYで暮らせますように

りとえる

☆ ハムスターの生態 ☆

こんにちは

りとえるです(#^^#)

 

今回は、『ハムスターについて』

ちょっと詳しく説明してみようかなと思います。

うちのハムスター 湖白-Kohaku-

実家では、常に何か生物がいました。

 

〇カブトムシ

〇熱帯魚・グッピーネオンテトラなど

〇犬・雑種

〇ウサギ

〇ハムスター

〇玄関ドアの向こうにはツバメ…笑

 

中でもハムスターは、かなりの数を飼育してきました。

もらうときもありました。

が、増えてしまって、30匹越してしまい、

大変なことになったこともありました。

 

もう、1匹でしか飼育はしないと心に決めたものです(*´Д`)

 

 

今、飼っているハムスターは
カラーゴールデンハムスターの≪湖白くん≫です♪

 

とーーーっても穏やかな性格をしています。

いいにおいがしたり、初めて見る不思議なものには、ガジガジするけど

ほぼ噛むことはありません。

 

今までにたくさんのハムスターを飼育してきた経験があるわたしでも

こんなにも穏やかな子は、初めてです(*´ω`*)

 

でも、お迎えした時には

”ものすごい、ビビり!!!”

”ずーっとジュージュー鳴いてる…”

”手を近づけるだけでひっくり返って、警戒MAX!!”

 

2か月くらいほぼ毎日こんな状態でした。

今でも、急にケージを開けると

ビク―!!ってなるけどね。

かわいいよね。笑

 

ハムスターの特徴としては、

かなりの繊細さんなことが多い。

環境の変化・におい・気温に敏感です。

でも、、自分の弱さを絶対に見せません

野生で弱っていることを感づかれたら、あっという間に餌食になってしまいますよね。

お家で飼っているハムスターも、弱さをほとんど見せません

あまりにも、しんどそうだな?という時には

結構、病症が進んでいる可能性もあります。

 

毛質や動き、ごはんの量などなど、

普段から気にかけてあげるといいよね(#^^#)

 

それから、環境命なので、

20℃~26℃くらいには常にしてあげたいかな。

 

寿命は短くて悲しいけど(´;ω;`)2~3年かな。

長い子で4年とか生きるみたいだね。

これは、昼間本来は寝ている時間に無理に起こさないように配慮するとか

野菜を多めに(とはいっても食べきれる量)あげるようにしたり

清潔にしたり

長く生きてもらえるようにできることもたくさんあるよね♪

 

わたしが飼育してきたハムスターたちがこちら

ゴールデンハムスター

≪キンクマハムスター≫

・基本的に穏やかな性格の子が多くて、ハムスター初心者にはおすすめ。

・お子様がいる方も比較的遊びやすいかもね♪

・時間が経てばなついてくれる子もいる

・名前覚えて近づいてくる天才もいた!

・動きも早すぎなくて、一緒に遊びやすい

 

ジャンガリアンハムスター≫

ゴールデンハムスターの次に飼いやすいかな?

・すばしっこい

・穏やかな子もいる

・懐く子もいる

・手に乗せて遊べることもあるけど、逃げる子のほうが多いかも

 

≪ロボロフスキー≫

・基本的に観賞用

・触ろうとすると痛い目見ることも多々ある

・とーーってもかわいい

・なのに昨日まで元気だったのに翌日ぽっくりがある(なんで?)

 

スノーホワイト

ジャンガリアンくらいの穏やかさ

・懐く子もいるかも

・店頭にはあんまり見られないかも

 

とってもかわいいハムスターと

少しでも長くいられるように(#^^#)

 

りとえる

 

 

☆ ⑤想像もしていなかった、学生結婚!!???~SNS・情報源編~ ☆

こんにちは

りとえるです(#^^#)

 

学生結婚の時の経験に基づき、お伝えしてみようと思います。

今回は、情報源編

 

わたしが長男出産したのは、10年前

その時はスマホ持ちたて・ガラケーでも普通。くらいの時期。

でも今は、SNSの普及率が尋常じゃない(*_*;

 

そんな中、意図しない妊娠・出産なんて

誰かに相談したいと思うけれども、

SNSにおける人間関係なんて信用してはいけない

でも、生身の人間も怖い。

わたしも確かに、ものすごく、調べた(笑)

でも、いいことなんてほとんど書いていなかった(+_+)

でも、探しちゃう。ヒントを。

 

 

SNSの怖いところは、1対何十人という構造がすぐに出来上がってしまうところだよね。

 

誹謗・中傷は、ある。

日本人は、”普通””みんなと同じ”ことに対しては

何とも思わない人が多いけれども

一般でいう、普通を超えた人の立場なんてなにも気にしないことが多い。

 

本当に信頼できるのか?

自分への言葉の刃のほうが多いことはないか?

考えてほしいと思います。

 

どれだけ、自分がまじめに生きていたって

それを知らない人からすれば”異端”

それはどうしたって免れられない。

 

いまだに、学生結婚だったって話をすると、

「真面目そうに見えるのに~」なんて言われたりして傷つく。

いや、いたってまじめですけど。

真面目じゃない人は、それがあって当たり前と言わんばかりの。

人の言葉は刃です。

 

 

良い・悪いを判断することは

とても大変なことだし、勇気のいること。

でも、決断は自分自身がするべきこと。

相談はできたとしても、自分の状況が変わるわけではないし、

誰も代わってあげられない。

 

とにかく、どこかで、すべてを話しても別に大丈夫と思える人に

会えますように。

あとは、どこかで情報を見聞きしたら、

全て受け入れるわけではなく、うまく取捨選択してほしい。

 

 

わたしの情報源

主に進研ゼミの”befa!”が主。

初めての出産には、本当に頼りになりました。

他の情報に踊らされて余計に不安材料を増やすこともなかったしね。

昔から今もちゃれんじさまさまです(*´Д`)

 

名づけに関することは、ネット見るよね。笑

画数見るくらいにして、

人の口コミはわざわざ嫌なところついてくる感じがして見るのはやめた。

 

なんとかもがいて、もがいて、

頑張ってきたと思う。

 

人と違ったって良いんだよ。

なんなら、今後、すごく頼りにされる。

「名前どうやって決めたの??」「つわりほんとにつらいんだけど」

「出産のときどんなだった?」「産後の体調が」「全然寝てくれなくて」

など

 

みんな、初めて。

早かろう、遅かろう、あるけれど、でもはじめて。

 

初めては不安が付きまとう。

みんな同じ。

 

きっと後押ししてくれる人がいるはずだよ。

 

未来が大きく輝きますように

りとえる

☆ 子どもとの時間の作り方 ☆

こんにちは

りとえるです(#^^#)

 

今回は、『子どもの育ち方について』書いてみようかと思います。

 

長男は、小学5年生

次男は、小学2年生。

 

どちらも、全然違う性格です('_')

こんなにも違う?ってくらい。

 

まず、長男は

・自分のことよりもほかの子のことが気になって、

 自分のことが進まないままほかの子を手伝って

 時間になっても自分だけ終わっていないことがよくある。

・運動よりはゲームかなあ。インドア。

・本も好き。

・思い立ったら即行動。今やってたこと忘れちゃう。

・とってもポジティブ。

 

次男は

・自分の意思がしっかりあるにも関わらず、

 言葉がうまく紡げない(私と一緒)

・空気読みすぎ、周りの子の行動見えすぎ

・とってもやさしくて、周りの子が気にかけたくなる愛嬌

・ゲームは長男とやるけど、別にそこまでは。

・ああで、こうで、こうなるから、ええと…

 考えすぎるあまり、行動が遅いこともある。

 

まあ、こんな二人なんだけども。

とってもかわいい♪

 

そんな私の育児をする中でよく伝えているのは、

 ”どんな人もいいところ・よくないところは持っているよ。

  人のいいところは取り入れて、

  よくないなと思うことは、自分もやらないようにしよう

  それが集まれば、おのずと自分の力になるから”

 

 ”ママもたくさん話はするけど、100%正解ではないから、

  伝えている中で違うと思うことがあるなら言ってね。”

 

このような言葉です。

 

それから、子どもの性格分析。

長男は、知っていることをすぐに人に伝えたい性格だから、

話を聞く時間が必要です。

本当によく覚えています。

 

次男は、よく観察しよく聞いている

思考回路があまり伝わってはこないけれども

この子は、わたしが言葉を紡ぐよりも自分で考えられる環境が必要

 

 

話をするきっかけは

「ママ、聞いて~」が始まったらチャンス。

家事の手はできれば止めてます。

「ちょっと待ってね」これを言うなら、

「ゆーっくり10秒数えたら今やってること終わるからね」

と一緒に数えて待ってもらったほうがいいなあ。

 

無言タイムは………

ママが大変なところ、こんな風に思っていること

ママも人間なんだから~っていうことをアピールしてみると

なんだか優しい子に育った気がする('_')笑

 

暇な時間は………

算数好きな子に育つには、突然問題を出してみよう♪

10+23は?

年齢に応じて。

そんな風に育てちゃったもんだから、

最近では、難しい問題を私に出してくるよ…

暗算じゃ厳しいよ~笑

なぞなぞとか一捻りある問題作ってくる。

 

会話は親子の絆を強くする!

何かあった時にも、特にない日でもお話ししてくれるようになります(/ω\)

そして、

 コミュニケーション力がつきます☆

こればっかりは話すことでしか身につかないこと。

一日10分でも大丈夫。話す時間なくてもスキンシップ♪

 

コロナ禍でなかなかゲラゲラ笑いながら話すことが減ってしまった今、

親子の絆が試されるときですね。プレッシャー自分で課すタイプ……

 

 

ちなみに、営業職していた時期

会話する元気も、メンタルも、体力も持ち合わせていませんでした。

その頃は、

よく学校から電話がかかってくることが多かったです。

問題行動・友達とのかかわり・近所付き合い……

 

長男の話をあまり聞いてあげられなかった時期ですね。

子どものほうに問題があるのか?とも思いましたが、

やはり問題だったのは私のほうでした。

 

まとめ

*環境を整えること*

*子どもとのかかわりを増やすこと*

*ママ・パパの心の平穏*

*時間は足りないではなく、便利な世の中のもの使って時間作りましょ*

*お金も大事・子どもとの時間はもっと大事*

 

未来が大きく輝きますように

りとえる